JavaScript を有効にしてご利用下さい.
1 / 107 ページ
1234...107
金属の膨張 輪に入れる前
8129A16860
2019年8月
ものの温度と体積
アサガオ 呈色反応
8129A17047
2019年9月
密閉袋にいれ色を出す
ヨウ素液 でんぷん反応
8129A13183
2018年4月
でんぷんの調べ方 ジャガイモ
8129A17050
さび 鉄の酸化
8129A13008
2018年2月
シャベル 移植ゴテ
アルミと塩酸
0187A03627
炭つくり レモン 米
8129A20041
2020年8月
アルミホイル 実験
金属の膨張 お湯で温める
8129A16717
2019年7月
光合成の実験 呼気を入れたあと酸素用検知管で酸素量を測定する
8129A14401
2018年9月
気体検知管 気体採取器 理科 実験 酸素 酸素用気体検知管
アルミニウムを溶かした塩酸を熱する
0147A01426
炭つくり 米
8129A20045
炭 炭化 実験
金属の膨張 水道水で冷やす
8129A16729
金属のあたたまり方 水で冷やす
0187A06184
ダイヤモンドの燃焼
8129A14582
2018年10月
化学変化 理科 実験 ダイヤモンド
気体検知管 二酸化炭素 低濃度0.0~1%
8129A14412
二酸化炭素検知管 二酸化炭素 実験器具 測定器 理科
物のとけ方 コーヒーシュガーが水に溶ける様子 B12-5
8129A16644
水溶液の性質 7月18日07時25分 デジタル加工で泡などを処理
チャート
8129A15178
2019年1月
堆積岩の性質を調べる 薄い塩酸をかけても何も発生しない
塩素の漂白作用
8129A15169
赤いバラの脱色 気体の性質
水の合成 2 物質どうしの化学変化
8129A14554
水素と酸素の化合 化学変化 理科 実験 水の生成 塩化コバルト紙 青
臭素ガスの拡散
0350A01324
連続③/3