JavaScript を有効にしてご利用下さい.
青空と雲とコスモス 微速度撮影
5387A00132
2013年10月 香川県 まんのう町
爽やかなコスモス畑と流れる雲
秋の雲と風に揺れるコスモス (4K)
5387A00208
2014年9月 香川県 綾歌郡まんのう町
秋晴れのコスモス畑で撮影しました
紅葉
5387A00048
2013年12月 香川県 高松市
風に揺れる色付いたもみじの葉っぱ
5387A00047
5387A00046
5387A00207
5387A00206
ハエトリグサ
5390A00010
5387A00049
コスモス畑
5387A00011
2013年10月 香川県 観音寺市
風に揺れるカラフルなコスモス
アサガオの開花 微速度撮影
5385A00001
2013年8月
4時40分から7時45分 約360倍速
羊雲と風に揺れるコスモス 微速度撮影(4K)
5387A00201
秋の風景です
菜の花畑
5387A00173
2014年3月 兵庫県 淡路市
一面の菜の花畑 満開
5387A00012
桜(ソメイヨシノ) ドリー撮影
5387A00082
2013年3月 香川県 三豊市
電動ドリーによるスムーズな横移動 60fps サンプル動画は30fps
5387A00083
5387A00009
5387A00010
青空と雲と桜 移動微速度撮影
5387A00160
2014年3月 香川県 綾川町
満開の緋寒桜 電動ドリーでのモーションタイムラプス
5387A00159
ソバの花
5107A01663
2014年9月 長野県
ソバ畑と八ヶ岳
5107A01658
5107A01659
5107A01660
5107A01661
ミツバチ
5107A01378
2014年8月 山梨県
ヒャクニチソウ訪花
5107A01377
5107A01662
5107A01664
クリシギゾウムシ
5107A01825
2014年10月 山梨県
栗いがの割れ目に隠れる
5107A01665
5107A01775
2014年9月 山梨県
栗の実に隠れる
5107A01776
5107A01777
5107A01376
アゲハチョウ
5107A01349
5107A01350
5107A01351
5107A01352
5107A01353
5107A01354
キリギリスが食べていた草の実
5107A01567
菜の花畑と甲斐駒が岳
5107A02184
2015年4月 山梨県
5107A02170
菜の花
5107A02171
5107A02172
レンゲ畑を飛ぶモンキチョウ
5107A02176
5107A02178
5107A02179
5107A02180
5107A02181
5107A02169
5107A02183
5107A02175
5107A02185
5107A02186
5107A02187
レンゲ葉上を歩くナナホシテントウ
5107A02198
5107A02199
レンゲの花を訪れるモンキチョウ
5107A02200
レンゲ畑
5107A02201
5107A02202
レンゲ畑を訪れるモンキチョウ
5107A02204
5107A02182
5107A02162
5107A02167
5107A02166
5107A02165
レンゲ
5107A02177
5107A02164
5107A02168
5107A02163
権現堂堤 菜の花と桜
5129A00489
2017年4月 埼玉県 幸手市
アサガオ 花の1日
5129A00335
つぼみ(00:00から)から開花まで08:30ごろ)4分間隔 以降しぼむまで15分間隔で撮影
アサガオ 花の咲く様子
5129A00336
つぼみ(00:00から)から開花まで08:30ごろ)4分間隔で撮影
発芽(丹波大納言)
5145A00036
2015年5月 神奈川県 横浜市
インターバル 4分間隔
朝顔のつるまき
5145A00007
2014年7月 神奈川県 横浜市
杉花粉
5145A00060
2016年3月 神奈川県 相模原市
5145A00059
フードカッター
5145A00058
2016年4月 神奈川県 横浜市
5145A00057
5145A00056
発芽・たんぽぽ
5145A00053
117時間・10分間隔・LED照明
タンポポの種
5145A00052
9時間・3分間隔・LED照明
発芽(かいわれ大根)
5145A00051
71時間・3分間隔
成長と光源(かいわれ大根)
5145A00050
2016年3月 神奈川県 横浜市
72時間・8分間隔・照度統一
成長と光源(かいわれブロッコリー)
5145A00049
102時間・8分間隔・照度統一
ひまわりとシャボン玉
5145A00041
2015年6月 神奈川県 横浜市
シャボン玉はCG
5145A00107
2017年7月
オンブバッタを捕食
植物の向光性(枝豆)
5145A00038
インターバル 1分間隔
桜
5145A00135
2020年3月 神奈川県 横浜市
タイムラプス・1shot/1sec
5145A00035
発芽(枝豆)
5145A00034
発芽(カイワレ)
5145A00033
河津桜 微速度撮影
5145A00026
2015年2月 神奈川県 横浜市
タイムラプス インターバル撮影
5145A00025
紅梅 微速度撮影
5145A00024
2015年3月 神奈川県 横浜市
バラの開花 微速度撮影
5145A00021
ネコヤナギ 微速度撮影
5145A00020
梅の開花 微速度撮影
5145A00011
朝顔の開花3
5145A00010
2014年8月 神奈川県 横浜市
朝顔の開花2
5145A00009
朝顔の開花1
5145A00008
植物の向光性(丹波大納言)
5145A00040
2015年7月 神奈川県 横浜市
セイヨウタンポポ
5156A00370
2015年5月 山梨県 北杜市
(微速度撮影) 開花する
醒ヶ井の地蔵川 清流の水中に咲く梅花藻
5150A00028
2013年7月 滋賀県 米原市
湧水に夏に可憐でかわいらしい花を咲かせる水性植物
稲穂
5145A00241
2020年9月 神奈川県 横浜市
秋。稲穂。実り。黄金
5145A00240
5145A00239
5145A00238
5145A00237
5145A00236
ヤマナシ
5156A00430
2015年6月 山梨県 北杜市
ヤマナシの樹と八ヶ岳
5156A00431
カントウタンポポ
5156A00373
5145A00235
5145A00234
5145A00061
5156A00371
5145A00037
5156A00369
2015年4月 神奈川県 横浜市
5145A00233
5145A00232
5145A00231
5145A00230
5145A00229
5145A00228
5145A00227
5145A00226
5145A00138
5145A00137
5145A00136
5156A00372
5129A00490
メジロ
5156A00574
2016年2月 神奈川県 横浜市
ツバキの花の蜜を吸う
権現堂堤 桜
5129A00491
5129A00492
ヒヨドリ
5156A00563
サクラの花の蜜を吸う
水滴
5156A00531
2015年11月 山梨県 北杜市
ズミの実から落ちる水滴
5156A00564
5156A00573
フデリンドウ
5156A00248
2014年5月 山梨県 北杜市
開花する
5156A00550
2016年4月 山梨県 北杜市
夕方になって閉花する 15:30頃~18:30頃
5156A00249
5156A00250
5156A00551
日が昇り開花する 8:00頃~11:00頃
5156A00552
2016年5月 山梨県 北杜市
5156A00565
ヒガラ
5156A00560
2016年3月 山梨県 北杜市
枝で実をつついて食べる
ベニシジミ
5156A00568
タンポポの花の蜜を吸う
5156A00562
5145A00039
5156A00561
5156A00572
5107A00025
2014年4月 山梨県
菜の花と甲斐駒ヶ岳
5107A00017
5107A00018
5107A00019
5107A00020
5107A00021
5107A00022
アカシアの花
5107A00175
2014年5月 山梨県
5107A00024
5107A00014
5107A00026
5107A00027
5107A00028
5107A00029
5107A00030
5107A00031
5107A00174
5107A00023
吉野のサクラ
5018P00662
2021年4月 奈良県 吉野山
ソメイヨシノ、染井吉野
花の開花
5018P00220
2016年4月 神奈川県
タイムラプス 4K
ポピーの開花
5018P00219
2016年2月 千葉県
5018P00655
5018P00656
5018P00657
5018P00658
5018P00659
5107A00016
5018P00661
5107A00015
5018P00663
5018P00664
5018P00665
ソメイヨシノ、染井吉野、クローズアップ
5018P00666
5018P00667
5018P00668
5107A00032
5018P00660
5107A00176
カラスノエンドウ 花
5107A00217
スギ雄花
5371A00240
2018年1月 静岡県 焼津市
ムラサキカタバミ
5156A00735
2019年6月 神奈川県 横浜市
江戸時代に渡来した南米原産の帰化植物
オオイヌノフグリ 花と蕾
5371A00249
2018年2月 静岡県 藤枝市
花粉を飛ばすスギ
5371A00246
0.4倍速
5371A00245
0.3倍速
5371A00244
2018年2月 静岡県 焼津市
5371A00243
アカメガシワ冬芽
5371A00251
5371A00241
オオイヌノフグリ花
5371A00252
スギの実
5371A00239
セイヨウタンポポ 種が飛ぶ
5371A00411
2019年4月 静岡県 焼津市
ハイスピード動画6倍速
ナスの生長連続 スライド動画
5194A00001
東京都 国立市
6月22日~7月5日
ヒマワリの生長連続 スライド動画
5194A00002
7月19日~8月19日
ホウセンカの生長連続 スライド動画
5194A00003
イネの生長連続 スライド動画
5194A00004
クロマツ 雄花と雌花と前年の雌花
5371A00414
2019年4月 静岡県 吉田町
スギ雄花と実
5371A00242
オオイヌノフグリ実
5371A00263
2018年3月 静岡県 藤枝市
ワルナスビ
5156A00736
昭和初期に千葉県から広がった帰化植物。繁殖力が強くトゲがあり駆除しにくい
アカメガシワ新芽
5371A00277
2018年5月 静岡県 藤枝市
キュウリグサ
5371A00275
2018年4月 静岡県 藤枝市
アブラナの実
5371A00445
2019年4月 静岡県 藤枝市
ナズナの花
5371A00270
2018年3月 静岡県 牧之原市
ソメイヨシノ冬芽
5371A00268
サクラ
5371A00250
ウンシュウミカンの花
5371A00266
温州みかん
セイヨウタンポポ 綿毛
5371A00483
4K
5371A00262
2018年3月 静岡県 焼津市
5371A00261
ツバキの花
5371A00260
5371A00259
クヌギ 冬芽
5371A00395
2019年1月 静岡県 藤枝市
4K 広葉樹、落葉樹
5371A00254
5371A00253
5371A00267
ヒラドツツジ 雄しべと雌しべ
5371A00442
イチョウ 雄花
5371A00435
イネの花
5371A00323
2018年8月 静岡県 焼津市
5371A00436
5371A00437
イチョウ 雌花
5371A00438
5371A00439
5371A00415
カラスノエンドウの花
5371A00441
イチョウ 芽吹き
5371A00432
新芽、若葉
5371A00443
2019年4月 静岡県 菊川市
5371A00444
ツクシ胞子
5371A00092
2014年3月 静岡県 焼津市
息を吹きかけて加湿すると、弾糸が丸まる
5371A00093
5371A00094
ヒメガマ 風で穂(種)が飛ぶ
5371A00108
2015年1月 静岡県 焼津市
5371A00109
5371A00440
ホトケノザ
5371A00425
ハルジオンの花
5371A00276
ヤマブキの花
5371A00482
2019年3月 静岡県 焼津市
ショウジョウバカマ
5371A00481
2019年3月 静岡県 藤枝市
5371A00480
ソメイヨシノの四季 スライド動画
5273A00001
東京都 府中市
スギの雌花
5371A00420
5371A00421
クロヤマアリ
5371A00110
2015年4月 静岡県 藤枝市
カラスノエンドウの花外蜜腺から吸蜜
5371A00113
5371A00111
アケビ 雄花と雌花
5371A00426
5371A00112
5371A00428
5371A00429
セイヨウタンポポ 綿毛が飛ぶ
5371A00430
5371A00431
クロマツ 雄花と雌花
5371A00416
5371A00114
風に揺れる稲穂
5371A00572
2019年8月 静岡県 焼津市
セイヨウミツバチ コスモスで吸蜜
5371A00351
2018年10月 静岡県 焼津市
ハイスピード動画 6倍速
完熟したピーマン
5371A00339
2018年9月 静岡県 焼津市
赤いピーマン
ソメイヨシノ定点⑨-3 3月23日
5371A00316
蕾が出る
コナラのどんぐり
5371A00341
イチョウの実
5371A00342
5371A00575
2019年9月 静岡県 焼津市
雄しべ 雌しべ 受粉
マテバシイのどんぐり
5371A00337
5371A00573
オクラの花
5371A00336
5371A00571
5371A00570
5371A00343
ソメイヨシノ定点⑨-2 3月14日
5371A00315
花芽が膨らむ
ソメイヨシノ定点⑨-1 1月13日
5371A00314
冬芽
5371A00349
カキ雌花
5371A00278
2018年5月 静岡県 菊川市
果物
5371A00574
ソメイヨシノ定点⑨-4 3月24日
5371A00317
花が咲き始める
5371A00324
オナガ
5156A00583
2016年11月 神奈川県 横浜市
カキの実を争って食べる
5371A00325
ギンナン、銀杏
ソメイヨシノ定点⑨-9 4月10日
5371A00322
2018年4月 静岡県 焼津市
葉が出始める
ソメイヨシノ定点⑨-8 4月2日
5371A00321
花が散り始める
ソメイヨシノ定点⑨-7 3月29日
5371A00320
8分咲き(満開)
5371A00338
ソメイヨシノ定点⑨-5 3月26日
5371A00318
3分咲き
5371A00350
コバンソウ
5371A00589
2019年5月 静岡県 藤枝市
イネの花 連続撮影②-1
5371A00332
開花
カタバミの花
5371A00587
2019年5月 静岡県 焼津市
イネの花 連続撮影②-2
5371A00333
開花から1時間後、モミ(えい)が閉じる
5371A00334
5371A00335
トチノキの花 ナガサキアゲハ雌が訪花
5371A00583
ソメイヨシノ定点⑨-6 3月28日
5371A00319
7分咲き
ニホンミツバチ アブラナで吸蜜
5371A00356
2019年2月 静岡県 藤枝市
菜の花に訪花
ヤマユリの花
5371A00291
2018年7月 静岡県 藤枝市
5371A00366
5371A00365
イネ
5156A00689
風にそよぐ植えたばかりのイネ
ウンシュウミカン
5371A00370
2018年11月 静岡県 藤枝市
ソメイヨシノ 紅葉
5371A00371
2018年11月 静岡県 焼津市
サクラ、桜、葉、冬芽
5371A00352
5371A00361
野菜
5371A00372
5371A00359
オオジシバリ
5156A00670
2019年5月 山梨県 北杜市
夕方になり花を閉じる
5371A00358
5371A00292
フタホシヒラタアブ アブラナで吸蜜
5371A00357
5371A00289
5371A00288
サボテン
5156A00720
花が開きまた閉じる。この間4時間ほど
スギ雄花 花粉を飛ばす
5371A00355
2019年2月 静岡県 島田市
トチノキの実
5371A00287
栃ノ木
ネジバナ
5156A00729
草地で風に揺れながら咲く
5371A00286
5371A00354
コスモスの花
5371A00559
2019年10月 静岡県 藤枝市
5371A00290
湖の夜明け 微速度撮影(4K)
5387A00200
2014年9月 香川県 三豊市
2秒過ぎに流星が写っています
湖畔の朝 微速度撮影
5387A00135
2013年10月 香川県 三豊市
静かな湖畔の朝焼け 2
月イメージCG 三日月
5387A00143
2014年1月
流星あり
5387A00144
移動
ダイナミックな朝焼け 微速度撮影
5387A00130
湖に映る真っ赤な朝焼け
月イメージ CG
5387A00142
5387A00141
地球イメージ CG
5387A00140
地球イメージCG+雲の微速度撮影
地球の夜明け アップ CG
5387A00139
地球の日の出イメージ 部分アップ CG
地球の夜明け CG
5387A00138
地球の日の出イメージ 全体 CG
夜の地球 CG
5387A00136
地球の自転イメージ 夜 CG
5387A00131
湖に映る真っ赤な朝焼け チルトアップバージョン
5387A00133
暗い時間から日の出まで 高速バージョン 60fps サンプル動画は30fps
5387A00134
静かな湖畔の朝焼け 1
回る地球 CG
5387A00137
地球の自転イメージ 昼 CG
満月の微速度撮影 4K
5387A00192
2014年9月 香川県 観音寺市
9月8日の月を望遠でとらえました
瀬戸内海の日没 4K 微速度撮影
5387A00224
2014年10月 香川県 観音寺市
超望遠で捕らえた瀬戸内海の夕日
不安定な天候の暗い雲 4K 微速度撮影
5387A00223
不安定な暗い雲の微速度撮影 60fps サンプル動画は30fps
5387A00222
木々と秋晴れの雲 4K(微速度撮影)
5387A00221
2014年9月 岡山県 児島
秋のよく晴れた日の青空と雲
瀬戸大橋の夜明け4K(微速度撮影)
5387A00220
2014年9月 香川県 坂出市
与島からみた瀬戸大橋の夜明け 60fps サンプル動画は30fps
湖の湖面に漂う朝霧
5387A00211
水面近くの水蒸気が冷やされて霧が発生します 60fps サンプル動画は30fps
5387A00210
5387A00209
瀬戸内海の日没 超望遠 微速度撮影(4K)
5387A00204
蜃気楼による『浮き島』現象が確認できます
秋の雲 微速度撮影(4K)
5387A00203
色々な種類の秋の雲が観察できます
5387A00202
巻雲が流れていきます
2層に流れる雲の動き 微速度撮影
5387A00092
2013年5月 香川県 観音寺市
南向き 上奏西の風 下層 東の風
青空と雲のタイムラプス 4K
5404A00006
2018年7月 香川県 三豊市
梅雨の合間の蒸し暑い日でした 水蒸気の多い空
青空と雲の微速度撮影 4K
5387A00198
上層の雲は西へ、中層の雲は東へ流れています 60fps サンプル動画は30fps
湖の夜明け(微速度撮影 4K)
5387A00177
2014年8月 香川県 三豊市 宝山湖
風のない静かな朝の風景 湖面に映る空が美しい
青空と雲と梅 微速度撮影
5387A00158
2014年3月 香川県 高松市
満開の梅林と雲の流れ
青空と雲の流れ 微速度撮影
5387A00161
2014年3月 香川県 観音寺市
不安定な天気の雲の動き
雨雲からの夕焼け 微速度撮影
5387A00162
瀬戸内海の夕焼け
来島海峡大橋の夜明け 微速度撮影
5387A00163
2014年3月 愛媛県 今治市
糸山公園展望台から見た来島海峡大橋(しまなみ海道)
不安定な天候の夕焼け(微速度撮影 4K)
5387A00174
2014年8月 香川県 観音寺市 瀬戸内海
ゲリラ豪雨を降らせる雲の通過がよくわかります
瀬戸内海に沈む夕日 微速度撮影
5387A00129
2013年9月 香川県 観音寺市
瀬戸内海の夕暮れ風景
瀬戸内海の夕焼け(微速度撮影 4K)
5387A00176
湿度が高く 多彩な雲がみられます
湖の夜明け うろこ雲 4K
5387A00193
明け方の鱗雲の様子がよく分かります
曇り空(微速度撮影 4K)
5387A00178
2014年8月 香川県 観音寺市
高層雲と下層運が違う方向に流れていきます
8月の天の川(微速度撮影 4K)
5387A00179
2014年8月 三重県 志摩市ともやま公園
三重県志摩市での撮影 2014年8月18日 20:20〜23:30 南天
淡路島からみた明石海峡(微速度撮影 4K)
5387A00180
2014年8月 兵庫県 淡路市
明石海峡の夕暮れです 風が強く不安定で雲の多い日でした
ドラマチックな夕焼け(微速度撮影 4K)
5387A00181
日没後に燃えるような真っ赤な焼けが2度あります
紫色の夕暮れ 4K微速度撮影
5387A00183
4Kで撮影した瀬戸内海の夕暮れ風景です
青空と雲と木 微速度撮影
5387A00157
大きな木と青空に流れる白い雲
5387A00175
湿度の高い夏の夕焼け
青空と雲の微速度撮影
5387A00053
2012年1月 香川県 三豊市
地上風景あり 東向き 西の風
5387A00094
2013年6月 香川県 観音寺市
逆巻く雲の動き
海辺の夕暮れ 微速度撮影
5387A00039
2013年11月 香川県 観音寺市
海に沈む夕日と雲の流れ
5387A00040
雲の多い日の夕焼け
5387A00041
青空に次々と流れる積雲
5387A00042
高台から見下ろした風の強い日の夕焼け 微速度撮影
5387A00043
雲の間から見える光跡(エンゼルラダー)が美しい
11月23日の北東の星空 21:00〜23:00 微速度撮影
5387A00044
北東の星空です 次第に曇ってきます
紅葉の山と農村 微速度撮影
5387A00045
2013年11月 香川県 三豊市
紅葉した山と稲刈りを終えた農村の風景
青空と雲 微速度撮影
5387A00050
木々の上を流れてゆく白い雲
夕方の雲の流れ 微速度撮影
5387A00037
だいぶ冬らしい雲になってきました
曇りの日の雲の流れ 微速度撮影
5387A00052
曇り空 逆光
湖の夜明け 微速度撮影
5387A00036
少し冷え込んできた朝の風景です
5387A00054
2012年3月 香川県 観音寺市
空のみ 真上
5387A00055
2012年3月 香川県 三豊市
地上風景あり 西向き 西の風
5387A00056
地上風景あり 西向き 西の風 高速
5387A00057
空のみ
5387A00060
空のみ 左から右
金環日食 微速度撮影
5387A00063
2012年5月 高知県 室戸市
2012/5/21の金環日食の日の出から食の終わりまで
金星の日面通過
5387A00065
2012年6月 香川県 観音寺市
2012/6/6 金星の日面通過のVTR
金星の日面通過 微速度撮影
5387A00066
2012/6/6 金星の日面通過の微速度撮影
8月の天の川 微速度撮影
5387A00067
2012年8月 兵庫県 淡路島
2012/8/19 20:50〜 2012/8/19 23:54
右へ流れて行く積乱雲 微速度撮影
5387A00069
2012年8月 徳島県 鳴門市
星空の動き 微速度撮影
5387A00051
2011年7月 愛媛県 四国中央市
2011年7月の南の空
青空と雲の動き 微速度撮影 山あり
5387A00021
パステルカラーの淡い空に舞う白い雲
サンセット 海 微速度撮影
5387A00001
瀬戸内海のサンセット エンジェルラダー(天使の梯子)と呼ばれる光芒が美しい
湖の朝 微速度撮影
5387A00003
湖の夜明けの風景
5387A00004
5387A00013
2013年10月 香川県 丸亀市 まんのう町
サンセット 微速度撮影
5387A00014
瀬戸内海の日没
5387A00015
5387A00016
青空と雲 逆光 微速度撮影
5387A00017
太陽入り
5387A00018
5387A00038
青空と雲の動き 微速度撮影
5387A00020
東の星空 微速度撮影
5387A00072
2012年9月 香川県 観音寺市
2012/9/26 22:45 〜 2012/9/27 5:00
5387A00022
少し雲の多い青空
10月末 北天の星の動き 微速度撮影
5387A00023
10月27日23:00〜翌朝4:00までの北天の星の円周動
空と雲の微速度撮影 夕暮れ
5387A00028
雲の多い日の夕暮れ 微速度撮影
微速度撮影 満ち潮の海
5387A00029
穏やかな遠浅の海岸に潮が満ちてくる微速度撮影
5387A00030
定位置で渦巻くように変化する積雲の微速度撮影
空と雲の微速度撮影 夕焼けの海
5387A00031
不安定な天候で風の強い夕焼けの海 微速度撮影
東の星空 11月7日 微速度撮影
5387A00032
11/7 22:30〜11/8 4:00 の東の星空です
5387A00033
5387A00034
少しづつ雲が増えて曇ってきます
5387A00035
雲の隙間から太陽の光がラインになって現れます
ダム湖の霧 微速度撮影
5387A00019
放射冷却で寒い朝の湖面に立ち上る蒸気霧
5387A00117
日の出前に真っ赤に焼けます
瀬戸内海の夕焼け 微速度撮影
5387A00102
2013年7月 香川県 観音寺市
日が沈んでからも赤く焼けます
5387A00103
2013年8月 香川県 三豊市
5387A00104
2013年8月 香川県 観音寺市
穏やかな夕焼けです
5387A00105
日が沈んだ後しばらくしてから真っ赤に焼けます
5387A00108
地上風景あり
5387A00109
地上風景あり 流れず変化する雲
鱗雲の夕焼け 微速度撮影
5387A00112
南東向き 西の風
5387A00113
引き潮と穏やかな夕焼け
夕焼けと雲 微速度撮影
5387A00114
西向き 南の風
夜中の雷雲 微速度撮影
5387A00070
2012年8月 香川県 観音寺市
夜中に不気味に光る雷雲
5387A00116
秋の夕焼け
5387A00099
鱗雲の流れ
2層に流れる雲の夕焼け 微速度撮影
5387A00118
2013年9月 香川県 三豊市
上層は西の風 下層は東の風
5387A00119
夕焼け 微速度撮影
5387A00120
5387A00121
2013年9月 香川県 まんのう町
木の間から見上げた空
5387A00122
北向き 北の風
島影に沈む夕日 微速度撮影
5387A00123
超望遠撮影
5387A00124
地上風景あり 左から右
海に沈む夕日 微速度撮影
5387A00125
5387A00126
奥から手前 空のみ 60fps サンプル動画は30fps
5387A00127
真上 空のみ 60fps サンプル動画は30fps
瀬戸内海の日没 微速度撮影
5387A00115
サンセットの望遠撮影
5387A00086
2013年4月 香川県 三豊市
地上風景あり 北向き 西の風
瀬戸内海の達磨夕日 微速度撮影
5387A00128
超望遠でとらえた貴重な達磨夕日の映像です
5387A00073
2012年11月 香川県 三豊市
地上風景あり 西向き 北西の風 高速
5387A00074
2012年12月 香川県 三豊市
5387A00075
5387A00076
2013年1月 香川県 観音寺市
月の出 微速度撮影
5387A00077
2012年12月 徳島県 海陽町
2012/12/31 19:40〜21:55 徳島県海陽町宍喰海岸の月の出
5387A00078
2013年1月 香川県 三豊市
星空の動き 微速度撮影 北天
5387A00079
2013年2月 香川県 三豊市
2013/2/16 22:28〜 2013/2/17 4:58 画面中央が北極星
5387A00080
2013年2月 香川県 観音寺市
5387A00081
2013年3月 香川県 観音寺市
少し達磨夕日になっています
5387A00101
曇り空 微速度撮影
5387A00085
2013年4月 香川県 観音寺市
南向き 西の風
5387A00100
5387A00087
2013年5月 香川県 三豊市
空のみ 奥から手前
5387A00088
2013年5月 高知県 大豊町
南西 2013/5/5 21:24〜 2013/5/6 0:20
消えて行く雲海 微速度撮影
5387A00089
朝出ていた雲海が日が高くなると消えて行きます
星空の動き 微速度撮影 南天
5387A00090
2013/5/9 0:00〜2013/5/9 4:00
5387A00091
2013/5/11 22:40〜 2013/5/12 4:00
瀬戸内海の日没 超広角 微速度撮影(4K)
5387A00199
多彩な雲と真っ赤な夕焼けです
5387A00093
2013年6月 香川県 三豊市
南向き 南東の風
5387A00225
不安定な暗い雲の微速度撮影 湖編
5387A00095
積乱雲 微速度撮影
5387A00071
発達する積乱雲
雲の多い朝 微速度撮影
5387A00084
東向き 西の風
海と蒼空
5397A00012
2016年7月 沖縄県 北谷町
海岸沿いから見た海と蒼空。ノーマルスピード、フィックス撮影
消波ブロックに打ちつける波と夕日
5397A00132
2016年9月 沖縄県 嘉手納町
夕暮れ前の消波ブロックが並ぶ海岸線の様子 リアルタイム フィックス撮影
海と広い空
5397A00003
5397A00004
海と蒼空のタイムラプス
5397A00005
海岸沿いから見た海と蒼空。タイムラプス、フィックス撮影
消波ブロックに打ち寄せる波と水平線
5397A00007
海岸沿いから見た消波ブロックと波。ノーマルスピード、フィックス撮影
海岸沿いの風景
5397A00009
消波ブロックと堤防。ノーマルスピード、フィックス撮影
5397A00001
防波堤から見た海と町並
5397A00011
ノーマルスピード、フィックス撮影
天の川 4Kタイムラプス
5387A00310
2016年7月 香川県 三豊市
2016年7月6日 南の夜空 20:30〜3:30
海沿いの遊歩道
5397A00014
海沿いに続く遊歩道。ノーマルスピード、フィックス撮影
水平線と夕日
5397A00015
2016年7月 沖縄県 嘉手納町
堤防から見た、海に沈む夕日。ノーマルスピード、フィックス撮影
5397A00016
夕日に染まる海
5397A00017
夕日と海。ノーマルスピード、フィックス撮影
夕日と海
5397A00018
5397A00019
防波堤と海
5397A00010
防波堤から見た海。ノーマルスピード、フィックス撮影
5月の西(天頂寄り)の星空 4Kタイムラプス
5387A00302
2016年5月 高知県 大豊町
ゆとりすとパークおおとよから撮った西の夜空 21:30~1:50
高台から望む朝の町並み (DCI 4K)
5397A00125
2016年9月 沖縄県 沖縄市
DCI 4K リアルタイム フィックス撮影
5397A00124
5397A00123
タイムラプス 湖の朝焼け
5387A00296
湖面に映える朝焼け 小さな吊るし雲が発生します
四国山脈と5月の雲 4Kタイムラプス
5387A00298
ゆとりすとパークおおとよから撮った5月の雲
高台から見たにわか雨の微速度撮影
5397A00064
2016年8月 沖縄県 沖縄市
高台から見た街と部分的な雨 DCI 4K 微速度撮影
5397A00002
5月の南の星空 4Kタイムラプス
5387A00301
ゆとりすとパークおおとよから撮った南の夜空 21:00~1:00
日の入り直後の水平線と空
5397A00022
タイムラプス、フィックス撮影
瀬戸内海の夕焼け 4Kタイムラプス
5387A00303
2016年5月 香川県 観音寺市
観音寺市から撮った瀬戸内海の夕焼け
5387A00304
筋雲の夕焼け 4Kタイムラプス
5387A00305
2016年6月 香川県 観音寺市
高層の筋雲が美しい夕焼け
青空と雲の流れ 4Kタイムラプス
5387A00306
2016年7月 香川県 観音寺市
速度の違う2層の雲
梅雨時の夕焼け 4Kタイムラプス
5387A00307
梅雨時の不安定な夕暮れの雲
5387A00309
2016年7月5日 南の夜空 22:23〜4:00
山から昇ってくる天の川 4Kタイムラプス
5387A00300
2016年5月 高知県 大歩危
高知県吉野川沿い 大歩危あたりから撮った星空(北東)23:00〜明け方まで
皆既月食 4K 微速度撮影
5387A00226
2014年10月8日の皆既月食です
水平線に沈む夕日と岩
5397A00041
2016年8月 沖縄県 読谷村
ノーマルスピード。フィックス撮影。DCI 4K
夕暮れ時の静かな海
5397A00042
海岸沿いから見た静かな海と夕日。ノーマルスピード。フィックス撮影。DCI 4K
沈む夕日と海
5397A00043
高台から望む町並みと流れる雲
5397A00044
にわか雨 沖縄市から望むうるま市方面のタイムラプス DCI 4K フィックス撮影
積雲のクローズアップ微速度撮影
5397A00045
積雲の変化のクローズアップ微速度撮影 DCI 4K フィックス撮影
5397A00046
5397A00020
積雲の微速度撮影
5397A00048
積雲の変化の微速度撮影 DCI 4K フィックス撮影
高台から望む夕日と水平線
5397A00038
5387A00197
次々と湧いては消える変化の激しい雲です 60fps サンプル動画は30fps
高台から望む町並みと青空の微速度撮影 (DCI 4K)
5397A00102
高台から望む微速度撮影の風景 住宅街の風景 DCI 4K タイムラプス フィックス撮影
5397A00101
高台から望む微速度撮影の風景 部分的に降る雨 住宅街の風景 DCI 4K タイムラプス
5397A00100
高台から見たにわか雨の様子 微速度撮影
5397A00066
高台から見たにわか雨の様子
5397A00065
高台から見た街と部分的な雨 DCI 4K ノーマルスピード
町並みと雲の変化の微速度撮影
5397A00047
積雲と流れる雲の微速度撮影 DCI 4K フィックス撮影
5397A00030
積雲と流れる雲の微速度撮影。 DCI 4K
タイムラプス 曇り空
5387A00297
曇り空の黒雲が流れていく様子
5397A00122
5397A00121
5397A00025
日の入り時の海と空のタ微速度撮影
5397A00026
海岸から見た日の入り時の海と空。タイムラプス。フィックス撮影。DCI 4K
5397A00027
沖縄市から望むうるま市方面のタイムラプス。 DCI 4K
沈む夕日と水平線
5397A00040
5397A00029
夕日に染まる空と太陽
5397A00039
5397A00031
海岸沿いの町並みと海と空。ノーマルスピード。フィックス撮影。DCI 4K
夕暮れ前の雲の微速度撮影
5397A00032
夕暮れ前の積乱雲の微速度撮影。フィックス撮影。DCI 4K
夕暮れの空と軍用ヘリ
5397A00034
高台から見る夕日と海
5397A00035
夕日と水平線。ノーマルスピード。フィックス撮影。DCI 4K
岩場の間から見た夕日
5397A00036
公園と夕日と海
5397A00037
読谷村の公園と夕日。ノーマルスピード。フィックス撮影。DCI 4K
5397A00021
5397A00028
筋雲の夕焼け 微速度撮影 4K
5387A00255
2015年5月 香川県 観音寺市
穏やかな瀬戸内海の夕焼け
夕暮れ後の砂浜に打ち寄せる波
5397A00147
2016年9月 沖縄県 読谷村
夕暮れ後で暗くなってきた波打ち際 リアルタイム フィックス撮影
冬の青空と雲の流れ 4K微速度撮影
5387A00247
2014年12月 香川県 観音寺市
上層と下層の雲が違った動きを見せてくれます
夕暮れ時の瀬戸内海の雲 4K微速度撮影
5387A00248
風が強くて冬らしい雲の流れです
風の強い日の夕焼け 4K微速度撮影
5387A00249
冬らしい雲が太陽の光線(エンジェルラダー)を見せてくれます
ふたご座流星群の夜 スローバージョン 4K微速度撮影
5387A00250
2014年12月14日のふたご座流星群 微速度撮影 流星がよく見えるように再生速度を落としてあります
ふたご座流星群の夜 4K微速度撮影
5387A00251
2014年12月14日のふたご座流星群 微速度撮影です
北東の星空3月 微速度撮影 4K
5387A00252
2015年3月 香川県 三豊市
2015年3月22日22:00〜3月23日4:50までの北東の星空
5387A00245
不安定な天気の雲 微速度撮影 4K
5387A00254
2015年5月 香川県 三豊市
台風が近づいて不安定な天気の雲 3層が違う方向に流れています
悪天候の夕暮れ 4K微速度撮影
5387A00244
低気圧接近で荒れた天候です 沖の方は激しく雨が降っている様子がわかります
雲海と風力発電 夜明け 4Kタイムラプス
5387A00299
大豊町で撮った夜明けの雲海(5月)です
3月の天の川 微速度撮影 4K
5387A00257
2015年3月26日23:00〜3月27日5:00までの南の星空
夕暮れ時の満潮の海の様子
5397A00134
夕暮れ後の満潮の海 リアルタイム フィックス撮影
雲の隙間から見える光と水平線のタイムラプス
5397A00152
雲の隙間から漏れる夕暮れ後の太陽の光と水平線 タイムラプス フィックス撮影
雲の隙間から見える光と水平線
5397A00151
雲の隙間から漏れる夕暮れ後の太陽の光と水平線 リアルタイム フィックス撮影
夕暮れ後の砂浜と波
5397A00150
5397A00149
5397A00148
4月の天の川 微速度撮影 4K
5387A00253
2015年4月 香川県 三豊市
2015年4月26日23:20〜4月27日3:00までの南の星空
打ちつける波
5397A00158
2016年9月 沖縄県 北谷町
堤防に打ちつける波 リアルタイム フィックス撮影
皆既月食 4K スライドショー
5387A00227
瀬戸内海の夕焼け 4K
5404A00005
2018年6月 香川県 観音寺市
梅雨時の不安定な雲の動きが面白いです
東の空に登ってくるオリオン座 4K 微速度撮影
5387A00229
2014年10月23日 オリオン座流星群の日 60fps サンプル動画は30fps
5387A00230
夕焼け雲 4K 微速度撮影
5387A00231
2014年11月 香川県 観音寺市
夕方の空と雲の微速度撮影 60fps サンプル動画は30fps
5404A00004
2018年4月 香川県 三豊市
青空と雲の流れ
5404A00003
人工湖と雲の流れ
5387A00246
5397A00159
堤防から見た夕暮れ時の海
5397A00153
堤防に打ちつける波と夕暮れ リアルタイム フィックス撮影
夕暮れ後の海と湾岸線
5397A00157
リアルタイム フィックス撮影
空と雲のタイムラプス 4K
5387A00237
瀬戸内海の夕焼け 60fps サンプル動画は30fps
5387A00238
冬らしい雲の夕景 60fps サンプル動画は30fps
5387A00239
青空と白い雲 60fps サンプル動画は30fps
神戸港風景タイムラプス 4K
5387A00240
2014年11月 兵庫県 神戸市
モザイクガーデン 夕景 60fps サンプル動画は30fps
堤防に打ちつけて砕ける波
5397A00156
堤防に打ちつけて砕ける波と海の様子 リアルタイム フィックス撮影
堤防から見た打ちつける波
5397A00155
堤防に打ちつける波と暗くなってきた海 リアルタイム フィックス撮影
5397A00154
6月の星空タイムラプス 4K
5404A00002
2017年6月 高知県 大豊町
2017年6月18日22:00〜19日3:30までの南の星空です
瀬戸内海の日没 微速度撮影 4K
5387A00256
雲の多い日の日没 瀬戸内海
台風が近い日の瀬戸内海の雲 4K微速度撮影
5387A00283
2015年7月 香川県 観音寺市
台風接近による不安定で早く流れる雲
真っ赤に焼ける瀬戸内海の夕焼け 4K微速度撮影
5387A00284
2015年6月 香川県 観音寺市
比較的穏やかな天候で真っ赤に焼けました
青空と巻雲 4K微速度撮影
5387A00285
高層のカギ状巻雲
2層の雲 4K微速度撮影
5387A00286
2層の雲が違う方向に流れていきます
巻雲の夕焼け 4K微速度撮影
5387A00287
高層の巻雲は日没後に柔らかく焼けます
左右に流れる2層の雲 夕焼け 4K微速度撮影
5387A00288
望遠で撮影した梅雨時の瀬戸内海の日没
大山の山頂と雲の流れ 4K微速度撮影
5387A00282
2015年7月 鳥取県 大山
鬼女台(きめんだい)から見た大山
夕暮れ時の波打ち際
5397A00135
夕暮れ時の波打ち際 ワイドショット ローアングル リアルタイム フィックス撮影
夕日に染まる波と砂浜
5397A00136
夕暮れ時の波打ち際の様子 リアルタイム フィックス撮影
台風の近づく日の夕方の雲 4K微速度撮影
5387A00290
台風による南側からの湿った空気の影響で湿度が高かったです
発達する積乱雲 4K微速度撮影
5387A00291
2015年6月 島根県 三瓶山
暑い日の積乱雲です
上部に雲のかかる三瓶山 4K微速度撮影
5387A00292
梅雨の頃の島根県の三瓶山と雲の動き
三瓶山の裾野と雲の動き 4K微速度撮影
5387A00293
三瓶山にかかる雲 4K微速度撮影
5387A00294
タイムラプス 雲海
5387A00295
高知県大豊町の朝の雲海です 夜明けから雲海が消えるまで
夕暮れ時の波打ち際と岩
5397A00146
夕暮れ時の静かな波打ち際の様子 リアルタイム フィックス撮影
砂浜から見た沈みゆく夕日とサーファー
5397A00141
沈みゆく夕日と海の様子 リアルタイム フィックス撮影
5387A00289
台風接近で南側からの雲が四国山脈を越えてきます
5387A00280
低い雲が山頂をかすめながらどんどん流れていきます
5387A00279
夕暮れの雲 4K微速度撮影
5387A00281
風が強い日の夕焼け 望遠撮影
砂浜から見た波打ち際と夕日のワイドショット
5397A00137
沈みゆく夕日と波打ち際の様子
5397A00138
砂浜から見た波打ち際と夕日のワイドショット リアルタイム フィックス撮影
夕日と波打ち際の泡
5397A00139
砂浜から見た波打ち際と夕日 リアルタイム フィックス撮影
夕暮れ時の波打ち際の波の様子
5397A00145
夕暮れ時の打ち寄せる波と消えゆく泡の様子 リアルタイム フィックス撮影
5397A00144
夕日と波打ち際の泡のワイドショット
5397A00140
5397A00143
砂浜に打ち寄せる波のクローズアップ
5397A00142
夕暮れ時の波打ち際のクローズアップ リアルタイム フィックス撮影
月とススキ 満月 スーパームーン 9月28日
5129A00370
2015年9月 埼玉県 さいたま市
月とススキを合成
上弦の月 月の動く様子
5129A00232
2015年4月 東京都 板橋区
昼間見える月 昇っていく様子 旅客機が通過
ススキと中秋の名月 9月27日
5129A00362
2015年9月 東京都 板橋区
月とススキ合成
中秋の名月 9月27日
5129A00363
5129A00364
15倍速
5129A00365
10倍速
5129A00366
5129A00367
5129A00236
夜見える月 沈んでいく様子
5129A00369
月10倍速、ススキ等速で合成
5129A00235
スーパームーン 満月 9月28日
5129A00371
5129A00372
10倍速
5129A00373
5129A00374
月とススキ スーパームーン 満月 9月28日
5129A00375
スーパームーン 満月 ジェット機通過 9月28日
5129A00376
0.5倍速
影の動き タイムラプス
5129A00439
2時間10分を30秒間隔で撮影
5129A00368
5倍速
月の出 23時15分ごろから
5129A00173
2014年11月 東京都 板橋区
下弦の月 背景と合成 サンプル動画は50倍速 元動画は18分6秒
満月 月の出
5129A00086
2014年1月 東京都 板橋区
サンプル動画は80倍速 元動画は29分36秒
太陽の移動
5129A00111
2014年3月 東京都 板橋区
太陽が建物に隠れる サンプル動画は10倍速 元動画は5分22秒
5129A00112
太陽が建物に隠れる サンプル動画は10倍速 元動画は6分1秒
日の出
5129A00113
3月節分のころの日の出 3月14日 サンプル動画は40倍速 元動画は24分31秒
霧が晴れる
5129A00114
2014年3月 埼玉県 さいたま市
3月18日河川の霧が晴れていく様子 サンプル動画は5倍速 元動画は1分55秒
上弦の月とスカイツリー
5129A00117
2014年4月 墨田区
4月7日 上弦の月 サンプル動画は10倍速 元動画は2分30秒
5129A00118
2014年4月 東京都 板橋区
4月7日 サンプル動画は20倍速 元動画は8分35秒
5129A00361
月15倍速、ススキ等速で合成
5129A00172
下弦の月 背景と合成 サンプル動画は50倍速 元動画は18分5秒
満月の動き
5129A00031
深夜見える月の様子 上っていく
5129A00174
月の出頃 午前0時ごろ サンプル動画は5倍速 元動画は1分43秒
朝見える月の様子 沈んでいく
5129A00175
午前10時ごろ サンプル動画は7倍速 元動画は2分14秒
朝方月の動く様子 だんだん沈んでいく
5129A00176
2014年11月 埼玉県 富士見市
下弦の月 午前10時ごろ サンプル動画は30倍速 元動画は5分2秒
5129A00177
下弦の月 午前10時ごろ サンプル動画は30倍速 元動画は4分16秒
5129A00233
5129A00234
南中の頃 水平に動く
5129A00171
下弦の月 サンプル動画は50倍速 元動画は18分6秒
そよ風
5145A00127
2018年8月 神奈川県 横浜市
タイムラプス・2×
森の夕暮れ
5156A00310
きりのかかった森が夕暮れていく(微速度撮影)
5145A00126
日没と富士山
5145A00108
2019年11月 東京都 大田区羽田
積乱雲
5145A00048
インターバル 1秒間隔
5145A00047
2015年8月 神奈川県 横浜市
5145A00046
5145A00125
霜柱 微速度動画
5156A00078
2013年12月 山梨県 北杜市
霜柱が溶ける
線香花火と月夜のコラボ
5145A00196
2020年8月 神奈川県 横浜市
線香花火 満月 夏の風物
5145A00115
2017年8月 神奈川県 横浜市
5145A00192
5145A00193
5145A00194
5145A00195
落日
5145A00186
2019年3月 東京都 大田区羽田
タイムラプス・1.5sec/1shot
5156A00079
雨
5145A00088
2016年8月 神奈川県 横浜市
月出帯食
5145A00002
2014年4月 神奈川県 横浜市青葉区
4月15日 18:31~18:50 静止バージョン 微速度撮影
5145A00001
4月15日 18:31~18:50 微速度撮影
5156A00077
金環食
5156A00202
2012年5月 山梨県 北杜市
5月21日
霜柱
5156A00533
2015年12月 山梨県 北杜市
日が昇って溶ける霜柱(タイムラプス撮影) 9時頃~12時頃
雨だれ
5156A00532
デッキに落ちる雨
積乱雲と飛行機
5145A00113
2019年6月 東京都 大田区羽田
タイムラプス・0.5×
夕暮れ 微速度動画
5156A00082
南アルプスの夕暮れ、左端は甲斐駒岳
満月と飛行機
5145A00120
2019年12月 東京都 大田区羽田
冬の大三角とオリオン座
5145A00105
2017年1月 神奈川県 本栖湖
タイムラプス:約20秒間隔 19時頃から約2時間
5145A00123
5145A00122
ゲートブリッジの洛日と富士山
5145A00112
2019年11月 東京都 江東区若洲
5145A00121
5145A00045
5145A00087
富士山の夕暮れ
5156A00309
2014年2月 山梨県 北杜市
富士山が夕暮れていく(微速度撮影)
5145A00106
タイムラプス:約20秒間隔 19時頃から約45分間
二重の塔の夕暮れ
5156A00308
2014年2月 神奈川県 横浜市
二重の塔が夕暮れていく(微速度撮影)
中秋の名月 風情のある月見の夜 微速度撮影
5150A00004
2013年9月 愛知県 春日井市
秋の十五夜の満月
5145A00116
5145A00089
中秋の名月 風情のある月見の夜
5150A00003
秋の十五夜の満月をリアルタイム撮影
5150A00002
5150A00001
5145A00124
グランドキャニオン国立公園
5018P00168
2016年10月 アメリカ アリゾナ州
タイムラプス 4K 風景 日没
ユタ州の風景
5018P00171
2016年10月 アメリカ ユタ州
5018P00169
モニュメントバレー
5018P00167
5018P00166
2016年10月 アメリカ ユタ州、アリゾナ州
キャニオンランド国立公園
5018P00165
タイムラプス 4K 風景 夕方 雨雲
アーチーズ国立公園
5018P00161
タイムラプス 4K 風景 日出
5018P00160
5018P00159
タイムラプス 4K 風景 夕方
夕暮れのアルノ川
5018P00172
2015年12月 イタリア フィレンツェ
ブライスキャニオン国立公園
5018P00158
タイムラプス 4K 風景 夜明け
未明のテルベ川
5018P00177
2015年12月 イタリア ローマ
バオバブの樹
5018P00217
2016年5月 マダガスカル
タイムラプス 4K 夕陽
5018P00212
タイムラプス 4K 夕暮
砂丘の日没
5018P00209
2015年4月 アルゼンチン パタゴニア
オーロラ
5018P00193
2016年11月 ノルウェー トロムソ
5018P00194
5018P00195
夕方のアルノ川
5018P00187
夕方のフォロロマーノ
5018P00186
タイムラプス 4K ローマ時代の遺跡
5018P00185
5018P00196
セゴビアの夕暮
5018P00198
2016年12月 スペイン セゴビア
5018P00170
セゴビアの水道橋
5018P00203
5018P00199
5018P00200
入道雲
5371A00052
2013年9月 静岡県 焼津市
9月2日
富士山頂を流れる高積雲
5371A00247
2018年2月 静岡県 島田市
10倍速
5371A00041
2013年8月 静岡県 焼津市
8月21日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分16秒
5371A00042
8月21日 サンプル動画は5倍速 元動画は2分20秒
5371A00044
8月21日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分21秒
積雲
5371A00046
8月26日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分12秒
5371A00047
9月3日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分3秒
5371A00048
9月3日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分33秒
5371A00049
9月3日 サンプル動画は5倍速 元動画は43秒
5371A00051
5371A00050
9月2日 サンプル動画は5倍速 元動画は38秒
台風9号 強風と雨
5268A00004
2016年8月 神奈川県 横須賀市
4K 8月22日
乱層雲 微速度撮影
5371A00310
タイムラプス
5371A00303
タイムラプス、入道雲
5371A00302
乱層雲 西から東へ流れる 微速度撮影
5371A00285
2018年7月 静岡県 焼津市
タイムラプス、雨雲
風向風速計
5371A00477
5268A00008
海沿いの道路 8月22日
5268A00007
4K 海沿いの道路 8月22日
飛行機雲
5371A00257
5268A00005
5371A00248
5268A00003
5268A00002
5268A00001
5371A00045
8月26日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分33秒
5371A00258
5371A00256
5371A00255
5268A00006
半月の動き
5371A00071
2013年11月 静岡県 焼津市
月齢7.6 11月11日 サンプル動画は20倍速 元動画は10分
半月の移動10分間(10倍速)月齢6.6
5371A00107
2014年11月 静岡県 焼津市
5371A00043
8月21日 サンプル動画は5倍速 元動画は1分26秒
巻雲
5371A00081
2013年12月 静岡県 焼津市
上空の風に流される サンプル動画は8倍速 元動画は2分17秒
5371A00072
5371A00082
上空の風に流される サンプル動画は8倍速 元動画は1分6秒
風車の影
5267A00005
2014年2月 北海道 幌延町
5371A00177
2016年12月 静岡県 焼津市
12月4日
風で川面に波紋が出る
5371A00091
2014年1月 静岡県 焼津市
5371A00090
泡瀬干潟の水路の口付近の様子 (DCI 4K)
5397A00105
2016年9月 沖縄県 沖縄市泡瀬
澱んだ水と捨てられた自転車 リアルタイム
消波ブロックに打ちつける波と水平線
5397A00126
消波ブロックから見た打ちつける波と海の風景 リアルタイム フィックス撮影
消波ブロックと波の泡
5397A00131
消波ブロックに打ちつけた波の泡の様子 リアルタイム フィックス撮影
海岸沿いの広場の様子
5397A00133
防波堤が並ぶ海岸沿いの広場の様子 リアルタイム フィックス撮影
消波ブロックが並ぶ海岸線と海
5397A00129
消波ブロックが並んでいる様子と打ちつける波 リアルタイム フィックス撮影
尾道 ジオラマ風微速度撮影
5387A00058
2012年3月 広島県 尾道市
尾道市をミニチュアシティージオラマ風に撮影
沖縄市泡瀬の海岸沿い遊歩道とグラフィティ (DCI 4K)
5397A00103
フィックス撮影 リアルタイム
5397A00128
5397A00104
リアルタイム
5397A00127
2種類の消波ブロックと打ちつける波の様子 リアルタイム フィックス撮影
5397A00130
泡瀬通信施設のフェンスと干潟 (DCI 4K)
5397A00106
泡瀬通信施設フェンスと海の様子 フィックス撮影 リアルタイム
海に倒れているワーニングを刻んだ石 (DCI 4K)
5397A00107
聖龍神之碑とワーニング (DCI 4K)
5397A00108
聖龍神之碑とワーニングの石
干潟に捨てられて朽ちたバイク (DCI 4K)
5397A00109
干潟に捨てられたバイクのクローズアップ (DCI 4K)
5397A00110
海に捨てられ朽ち果てたバイクのクローズアップ
干潟に捨てられた自転車のクローズアップ (DCI 4K)
5397A00111
泡瀬通信施設のフェンスと遊歩道 (DCI 4K)
5397A00113
泡瀬通信施設フェンス外側の遊歩道 フィックス撮影 リアルタイム
沖縄県泡瀬の干潟 10
5397A00058
2016年8月 沖縄県 沖縄市泡瀬
沖縄県泡瀬の干潟の風景 DCI 4K フィックス撮影
交差点のタイムラプス (DCI 4K)
5397A00120
2014年12月 東京都 新宿区
都市の交差点タイムラプス ローアングル
干潟に廃棄された台車 (DCI 4K)
5397A00116
泡瀬通信施設のフェンスと捨てられた三輪車 (DCI 4K)
5397A00114
泡瀬通信施設フェンスと捨てられた三輪車
干潟に捨てられた三輪車のクローズアップ (DCI 4K)
5397A00115
海岸開発と捨てられた自転車 (DCI 4K)
5397A00112
パンダウン リアルタイム
海岸の岩場と海
5397A00033
5387A00064
瀬戸内海の夕焼けです 雲が2層で交差するように流れています
沖縄県泡瀬の干潟 14
5397A00062
沖縄県泡瀬の干潟 13 タイムラプス
5397A00061
沖縄県泡瀬の干潟 12
5397A00060
沖縄県泡瀬の干潟 11
5397A00059
沖縄県泡瀬の干潟 09
5397A00057
沖縄県泡瀬の干潟 07
5397A00055
沖縄県泡瀬のテトラポット DCI 4K フィックス撮影
沖縄県泡瀬の干潟 05
5397A00053
テトラポット DCI 4K フィックス撮影
沖縄県泡瀬の干潟 04
5397A00052
沖縄県泡瀬の干潟ととテトラポット DCI 4K フィックス撮影
沖縄県泡瀬の干潟 03
5397A00051
来島海峡大橋と雲の流れ 微速度撮影
5387A00165
来島海峡の速い潮流がよくわかります
沖縄県泡瀬の干潟 01
5397A00049
沖縄県泡瀬の干潟 08
5397A00056
引き潮の微速度撮影
5387A00098
瀬戸内海の遠浅の砂浜です
5397A00024
富士山の夜景 微速度撮影
5387A00106
2013年8月 山梨県 山中湖
雲の動きが幻想的です 高速バージョン
5387A00107
雲の動きが幻想的です 通常バージョン
5397A00023
消波ブロックに打ち寄せる波
5397A00013
5397A00008
5397A00006
来島海峡の潮の流れ 微速度撮影
5387A00059
2012年3月 愛媛県 今治市
しまなみ海道 来島大橋と海流
鳴門の潮流 微速度撮影
5387A00068
鳴門大橋を望む鳴門海峡の展望台より
沖縄県泡瀬の干潟 02
5397A00050
沖縄県泡瀬の干潟 15
5397A00063
5387A00242
神戸港とポートタワー
5387A00241
モザイクガーデン 天気の良い朝 60fps サンプル動画は30fps
沖縄県泡瀬の干潟 06
5397A00054
5387A00243
神戸港とポートタワー 夜景 60fps サンプル動画は30fps
剣山山頂からの眺め 4K 微速度撮影
5387A00228
2014年10月 徳島県 剣山
徳島県 剣山山頂にて 風が強い日
神戸ハーバーランドの夜景 微速度撮影
5387A00062
2012年4月 兵庫県 神戸市
ハーバーランドモザイクガーデンの日没から夜景まで
神戸市内 交差点 微速度撮影
5387A00061
神戸市の交差点の夜景
富士山
5156A00528
日が暮れる(タイムラプス撮影)
5156A00529
日が暮れる。右側は韮崎市(タイムラプス撮影)
5156A00530
干満
5156A00201
2014年2月 神奈川県 横須賀市
入り江の干満
里山
5156A00392
2015年4月 山梨県 北杜市
菜の花と桜の里山風景
草原とシャボン玉
5145A00042
5156A00391
大井川下流 台風24号上陸の翌日
5371A00345
2018年10月 静岡県 島田市
10月1日撮影 島田市谷口橋付近
大井川下流
5371A00183
2017年5月 静岡県 藤枝市
5371A00184
大井川中流
5371A00185
2017年5月 静岡県 川根本町
5371A00186
5371A00187
大井川下流 ブロックで流れが変わる
5371A00182
2017年5月 静岡県 島田市
5371A00189
5371A00179
大井川中流 護岸を守るブロック
5371A00190
安倍川中流
5371A00192
2017年6月 静岡県 静岡市
大井川下流 国道1号線から撮影
5371A00327
2018年9月 静岡県 島田市
上流の橋は第二東名高速道路
5371A00188
安倍川下流
5371A00296
2018年7月 静岡県 静岡市
河口より2.5キロ上流で撮影 定点①/2
5371A00180
大井川下流(駿河湾を望む)
5371A00176
2016年10月 静岡県
10月6日
5371A00295
安倍川 大河内砂防ダム
5371A00194
5371A00346
5371A00193
安倍川下流 台風20号上陸の翌日
5371A00297
2018年8月 静岡県 静岡市
河口より2.5キロで撮影 定点②/2
5371A00298
5371A00299
5371A00300
5371A00301
5371A00347
5371A00326
5371A00181
5371A00199
2017年11月 静岡県 静岡市
大井川下流、ブロックで流れが変わる
5371A00104
2014年11月 静岡県 吉田町
60fps サンプル動画は30fps
5371A00103
5371A00102
5371A00101
5371A00196
5371A00198
2017年10月 静岡県
台風翌日の河口
5371A00191
5371A00195
バルセロナ グラシア通りカサバトリョ付近 微速度撮影
5387A00149
2014年2月 スペイン バルセロナ
スペイン バルセロナ ガウディー建築 カサバトリョ夜景
バルセロナ モンジュイック城と雲の流れ 微速度撮影
5387A00151
スペイン バルセロナ モンジュイック城
バルセロナの町と雲の流れ 微速度撮影
5387A00148
スペイン バルセロナ グエル公園よりバルセロナの町を望む
バルセロナ ガウディー建築 グエル公園 微速度撮影
5387A00147
バルセロナ サンパウ病院前 微速度撮影
5387A00146
スペイン バルセロナ サンパウ病院と前の噴水
バルセロナ モンジュイック城からの眺め 微速度撮影
5387A00150
スペイン バルセロナ モンジュイック城よりバルセロナの町を望む
5387A00152
スペイン バルセロナ モンジュイック城よりサグラダファミリアを望む(望遠)
バルセロナのヨットハーバー日没 微速度撮影
5387A00145
スペイン バルセロナ バルセロネータ地区
バルセロナ ガウディー建築 サグラダファミリア 微速度撮影
5387A00155
スペイン バルセロナ サグラダファミリア 曇りの日の朝方
バルセロナ カタルーニャ美術館 雲の流れ 夜景 微速度撮影
5387A00154
スペイン バルセロナ カタルーニャ美術館の夜景
バルセロナ モンジュイック城からの眺め夕暮れ 微速度撮影
5387A00153
スペイン バルセロナ モンジュイック城よりバルセロナの町を望む 夕暮れ
バルセロナ モンジュイック城から見たポートデバルセロナ 微速度撮影
5387A00156
スペイン バルセロナ たくさんのコンテナを扱う港の様子
大運河、水上バスからの風景
5018P00521
2016年12月 イタリア ヴェネツィア
水の都、ヴァポレット、4K
サンマルコ広場と街並み
5018P00524
水の都、俯瞰、4K
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
5018P00484
2016年12月 イタリア トスカーナ、フィレンツェ
ドゥオーモ、クーポラ、俯瞰、4K
大聖堂とジョットの塔
5018P00481
フィレンツェの街並み、4K
5018P00482
ドゥオーモ、クーポラ、4K
南極の風景
5018P00552
2018年1月 南極 南極半島、南極海
氷河、氷海、流氷、クルーズ、4K
夜のフィレンツェ
5018P00487
夜景、イルミネーション、4K
5018P00553
5018P00486
ドゥオーモ、俯瞰、4K
5018P00485
大運河から見たサンマルコ広場とドゥカーレ宮殿
5018P00522
水の都、4K
5018P00554
2017年3月 南極 南極半島、南極海
雪山、風景、航海、青空、4K
5018P00483
サンマルコ教会とドゥカーレ宮殿
5018P00523
水の都、俯瞰、街並み、4K
フィレンツェの街並みとベッキオ橋
5018P00480
アルノ川、風景、4K
オーロラ スライド動画
5015P00002
2014年3月 アメリカ アラスカ
5018P00556
雪山、風景、氷山、流氷、航海、4K
5018P00557
ゴンドラからの眺め
5018P00525
水の都、運河、街並み、橋、4K
南極の氷山
5018P00558
雪山、氷山、流氷、航海、風景、4K
5018P00491
水の都、ヴァポレット,4K
5018P00555
サンマルコ広場
5018P00518
水の都、逆光、4K
5018P00506
夕暮れの大運河
5018P00507
水の都、黄昏、夕方、夕焼け、4K
5018P00508
5018P00509
5018P00510
5018P00511
5018P00512
5018P00513
5018P00504
5018P00503
5018P00502
大運河の日の出
5018P00514
水の都、サンマルコ広場、ゴンドラ、朝焼け、4K
5018P00515
5018P00498
5018P00499
水の都、ヴァポレット、ゴンドラ、4K
5018P00493
5018P00494
5015P00003
5015P00004
5018P00495
5018P00516
5018P00497
水の都、ヴァポレット、アカデミア橋、4K
サンマルコ広場の夕暮れ
5018P00517
水の都、街灯、4K
5018P00505
5018P00500
5018P00501
5018P00520
5018P00519
5018P00492
5018P00496
5018P00213
5018P00201
ストロマトライト(水中撮影)
5018P00411
2015年6月 オーストラリア シャーク湾、ハメリンプール
藍藻類、海面、波、4K
5018P00412
5018P00413
5018P00414
ケニア、サバンナの風景
5018P00218
2015年9月 ケニア アンボセリ国立公園
5018P00216
テヴェレ川の風景
5018P00573
2016年12月 イタリア ローマ
橋、街並み、4K
5018P00214
テヴェレ川からバチカンを望む
5018P00574
5018P00211
5018P00210
海岸の風景
5018P00208
5018P00207
ヴェネチアの運河
5018P00176
2015年12月 イタリア ヴェネチア
5018P00205
フィレンツェの街並みとアルノ川
5018P00479
ベッキオ橋、風景、4K
5018P00202
5018P00215
シエナの大聖堂
5018P00374
2017年12月 イタリア トスカーナ、シエナ
ドゥオーモ、歴史的建造物、世界遺産、4K
トレビの泉
5018P00582
ライトアップ、夜景、4K
5018P00583
5018P00584
サンピエトロ寺院
5018P00585
バチカン、朝日、4K
サン・ピエトロ広場
5018P00586
俯瞰、街並み、夕暮れ、4K
コロッセオ
5018P00587
円形闘技場、古代遺跡、4K
5018P00588
5018P00410
シエナの街並み
5018P00373
路地、古都、街灯、世界遺産、4K
白雪姫城
5018P00204
タイムラプス 4K アルカサル
カンポ広場とマンジャの塔
5018P00375
世界遺産、歴史地区、街並み、4K
5018P00581
ライトアップ、4K
フォロ・ロマーノの落葉
5018P00580
神殿、古代遺跡、4K
フォロ・ロマーノ
5018P00579
5018P00578
5018P00577
5018P00576
5018P00575
南極の風景(スローモーション)
5018P00619
氷河、氷海、流氷、クルーズ、HD
フォーリ・インペリアーリ
5018P00564
諸皇帝の公共広場、古代遺跡、4K
ナミブ砂漠
5018P00437
2018年4月 ナミビア ナミブ砂漠
砂丘を登る人びと、風景、4K
セゴビアの大聖堂
5018P00197
ナミブ砂漠のなかを走る車
5018P00439
風景、道路、砂丘、4K
5018P00206
5018P00569
5018P00568
5018P00567
5018P00570
5018P00565
5018P00438
ロトンダ広場の噴水(夜景)
5018P00563
イルカ、彫刻、ライトアップ、4K
5018P00562
雪山、風景、氷山、流氷、氷河、航海、4K
5015P00001
5018P00561
5018P00560
5018P00559
5018P00477
ドゥオーモ、4K
ネプチューンの噴水
5018P00478
シニョリーア広場、彫刻、4K
5018P00566
5018P00192
早朝のシエナ
5018P00182
2015年12月 イタリア シエナ
サンピエトロ広場俯瞰
5018P00181
2015年12月 イタリア バチカン
5018P00180
フィレンツェの通り俯瞰
5018P00184
夜のローマの通り
5018P00188
5018P00440
夕暮の大運河
5018P00189
5018P00571
5018P00183
5018P00191
夕方のサンピエトロ広場俯瞰
5018P00179
5018P00178
コロッセオの午後
5018P00175
カンポ広場の風景
5018P00174
5018P00173
5018P00164
タイムラプス 4K 風景
5018P00163
5018P00162
5018P00572
早朝の大運河
5018P00190
空撮 冬の河川とシラサギ
5031P00004
2015年2月 埼玉県 狭山市 入間川
DJI Phatom2 vision+による空撮映像 720p 60fps
空撮 初夏の丘陵地帯
5031P00008
2015年5月 埼玉県 所沢市
空撮 初夏の郊外住宅地
5031P00007
空撮 春の湖畔付近の桜並木
5031P00005
2015年4月 埼玉県 所沢市 山口貯水池(狭山湖)
空撮 冬の河川から住宅地
5031P00003
空撮 冬の湖畔から富士山を望む2
5031P00002
2015年1月 埼玉県 所沢市 山口貯水池(狭山湖)
空撮 冬の湖畔から富士山を望む1
5031P00001
空撮 初夏の河川から山地
5031P00006
2015年5月 埼玉県 狭山市 入間川
ツマグロヒョウモン
5387A00205
キバナコスモスの蜜を吸うツマグロヒョウモン雌
アブラゼミ 鳴く
5390A00003
2015年8月 山形県 鶴岡市
オス
ヒグラシ 鳴く
5390A00004
2016年8月 山形県 鶴岡市
コスモスとナナホシテントウ
5387A00027
コスモスに止まって動き回るナナホシテントウ
5390A00002
5387A00025
枯れ草にとまったシオカラトンボ
5387A00194
一度飛んでまた戻ってきます 60fps サンプル動画は30fps
5390A00005
ショウジョウトンボ
5387A00212
枯れ草に止まった赤とんぼ 60fps サンプル動画は30fps
コスモスとアゲハチョウ
5387A00213
オレンジ色のコスモスの蜜を吸うナミアゲハ 60fps サンプル動画は30fps
ミンミンゼミ 鳴いた後に飛び立つ
5390A00007
2015年8月 山形県 山形市
ミンミンゼミ 鳴く
5390A00008
オス 手前はメス
5387A00026
5387A00191
百日草の蜜を吸うナミアゲハ
イラガの幼虫 微速度撮影
5387A00096
柿の葉を食べるイラガの幼虫
5387A00097
菜の花とミツバチ
5387A00172
菜の花の蜜を集めるミツバチ
5387A00184
5387A00185
5387A00186
5387A00187
5387A00188
百日草の蜜を吸うツマグロヒョウモン
ツマグロヒョウモン 雄
5387A00196
花の蜜を吸う様子が良くわかります 60fps サンプル動画は30fps
5387A00190
5390A00001
交尾するてんとう虫
5387A00262
2015年4月 香川県 観音寺市
交尾するナナホシテントウ
2匹のてんとう虫
5387A00261
ナズナとナナホシテントウのオスとメス
菜の花とてんとう虫
5387A00260
菜の花に止まってるナナホシテントウ
交尾前のてんとう虫
5387A00259
メスの背中に乗って求愛するナナホシテントウのオス
アブラムシを食べるてんとう虫
5387A00258
ナズナについたアブラムシを食べるナナホシテントウ
5390A00006
5387A00195
ベニシジミ ヒメジョオンで吸蜜
5371A00600
2019年6月 静岡県 焼津市
5387A00189
クマゼミ
5387A00005
柿の木で鳴く クマゼミ
5387A00024
カミキリ
5387A00002
カミキリムシの近接映像
5390A00009
セグロアシナガバチの巣
5371A00602
2019年7月 静岡県 焼津市
5371A00601
5387A00006
5387A00007
5387A00008
ツクツクホウシ
5107A01423
鳴く
5107A01430
木の汁を吸い終わってから鳴き始める
5107A01429
鳴きながら移動する
5107A01428
5107A01427
5107A01426
鳴いた後とびたつ
5107A01431
木の汁を吸う
5107A01424
5107A01422
5107A01421
蝉しぐれの中、鳴きながら激しく移動する
5107A01420
5107A01419
5107A01418
蝉しぐれの中、鳴きながら激しく移動し、飛びたって元の位置に戻る
5107A01417
♂同士のけんか
5107A01416
蝉しぐれの中、鳴きながら激しく移動し、飛びたつ
5107A01415
5107A01414
5107A01413
蝉しぐれの中、鳴く
5107A01412
アブラゼミ
5107A01411
蝉しぐれの中、飛びたつ
5107A01410
蝉しぐれの中、休んだ後飛び去る
5107A01425
ツクツクホウシ♂
5107A01437
蝉しぐれの中鳴く
ミンミンゼミ♂
5107A01445
ミカド型
5107A01444
鳴く、飛び去る
5107A01443
ミンミンゼミ 休む
5107A01447
ミカド型 高速道路のサービスエリアで
ツクツクホウシ 鳴く
5107A01448
2015年8月 山梨県
5107A01449
鳴き始める
5107A01442
5107A01441
鳴く、おしっこをする
5107A01440
アブラゼミ♂
5107A01434
蝉しぐれの中アブラゼミも鳴く
5107A01438
蝉しぐれの中木の汁を吸いながら鳴く
5107A01432
木の汁を吸う?
5107A01436
5107A01435
5107A01450
5107A01451
クルマバッタモドキ成虫(手前)と幼虫(石の上)
5107A01401
河原の苔に保護色、2頭とも跳ねて逃げる
ミンミンゼミ
5107A01409
鳴く 鳴き終えて飛び去る
5107A01446
5107A01452
鳴いていないときに移動する
5107A01433
5107A01439
アブラゼミ鳴く
5107A01365
おしっこをしてから本鳴きになる
5107A01380
鳴き始め→本鳴き(翅を開く)→鳴き終わり(移動)
5107A01379
アオメアブ
5107A01375
ハエの体液を吸う
5107A01374
5107A01373
本鳴き→中鳴き(移動、おしっこ)→本鳴き
5107A01372
鳴き始め→本鳴き→鳴き終わり 移動で姿を消す
5107A01371
鳴き始め→本鳴き→鳴き終わり
5107A01370
5107A01369
5107A01368
アオムシコバチに寄生されたアゲハチョウの蛹
5107A01403
5107A01366
本鳴き→鳴き終わりそうになると移動する
ノコギリクワガタ ♂♀
5107A01383
樹液をなめる2♀ 求愛と交尾をする♂
5107A01364
5107A01363
5107A01362
5107A01361
5107A01360
盛んに鳴く 本鳴き
5107A01359
5107A01358
桜の幹で休む
シオヤアブ♀
5107A01357
コガネムシを捕食
5107A01356
5107A01355
フキバッタの一種♀
5107A01348
産卵を終えたところ
5107A01367
クロオオアリ
5107A01394
ノコギリクワガタの死骸を処理する
アオムシコバチ
5107A01407
抜け出たアゲハの蛹上を歩く
5107A01406
5107A01405
ユズの枝を歩く
5107A01404
5107A01453
クルマバッタモドキ(中央左下)
5107A01402
河原の苔に保護色 跳ねて逃げる
アブラゼミ ♂
5107A01459
鳴きながら移動し、移動が止まるとふたたび鳴く勢いが増す
クルマバッタモドキ
5107A01400
5107A01399
河原の草むらで保護色
5107A01398
河原で保護色 跳ねて逃げる
キリギリス♀
5107A01397
河原の草むらで跳ねて逃げる
5107A01381
鳴き始め→本鳴き(翅を開く)→鳴き終わり(飛び去る)
5107A01395
5107A01382
5107A01393
5107A01392
5107A01391
ノコギリクワガタ♂♀
5107A01390
求愛する♂
5107A01389
5107A01388
樹液をなめる2♀ 求愛する♂
5107A01387
5107A01386
5107A01385
5107A01384
5107A01408
抜け出たアゲハの蛹上で休む
5107A01396
河原の草むらで脱糞、その後跳ねて逃げる
5107A01522
幹に産卵する♀
ハラビロカマキリ
5107A01535
2014年9月 東京都
獲物を待ち伏せる
5107A01534
5107A01533
5107A01532
5107A01531
体を揺すりながらゆっくり移動
ハラビロカマキリ 顔
5107A01530
5107A01529
5107A01528
蝉しぐれの中、木の汁を吸う?→鳴く
5107A01527
5107A01526
蝉しぐれの中、木の汁を吸う→飛びたつ
5107A01525
アブラゼミ 鳴く♂
5107A01457
鳴きやむ前には移動する
5107A01523
オオカマキリ
5107A01538
草むらで獲物を待ち伏せる
5107A01521
5107A01520
5107A01519
ミンミンゼミ ♀
5107A01518
口吻を立てて木の汁を吸う
5107A01517
ミンミンゼミ 木の汁を吸う
5107A01516
5107A01515
5107A01514
複眼と単眼
5107A01513
5107A01512
ショウリョウバッタ♀
5107A01511
草むらに隠れる 保護色
5107A01524
蝉しぐれの中鳴く→飛びたつ
キリギリス ♀
5107A01550
クズの葉の間で隠れる→飛び跳ねて逃げる
5107A01563
休む
キリギリス ♂と♀
5107A01562
鳴く♂と近くで休む♀
5107A01561
キリギリス 2♂と1♀
5107A01560
1♀が動くと1♂が鳴き始める
5107A01559
キリギリス ♂
5107A01558
キリギリス ♂♀
5107A01557
♀の前で鳴く♂
キリギリス ♂と2♀
5107A01556
キリギリス 褐色型 2♂
5107A01555
5107A01554
ヤブカラシ?の茎上で食休みをする
5107A01553
つる性の草の実を食う
オオカマキリ 顔
5107A01536
5107A01551
ヤブカラシ?の茎をなめたり、落ちた草の実(穀類)を食べる
5107A01537
5107A01549
クズ葉上で休む
5107A01548
キリギリス 褐色型 ♂
5107A01547
クズの落花を食べる
5107A01546
昆虫を食べた後、クズの落花を食べる
5107A01545
昆虫を食べる
5107A01544
食べ物を探し歩く
5107A01543
5107A01542
触角であたりを探った後、飛び跳ねて逃げる
5107A01541
5107A01540
5107A01539
ショウリョウバッタ ♀
5107A01508
草陰で跳ねる
5107A01552
餌を探し歩いた後、ヤブカラシ?の茎をなめる
5107A01467
鳴く ミカド型
5107A01510
アブラゼミ卵
5107A01479
枯れ木に産みつけられる
ミンミンゼミ 鳴く♂
5107A01478
5107A01477
鳴きながら♀に向かって移動する
5107A01476
5107A01475
5107A01474
5107A01473
鳴きながら移動するオンボロ♂
5107A01472
2015年8月 東京都
鳴きながら♀に近づく♂、飛びたち逃げる♀
5107A01471
桜の幹に止まる3匹 木の汁を吸う
5107A01470
蝉しぐれの中鳴きながら場所を移動
5107A01481
5107A01468
鳴く、鳴きやむと飛びたつ
5107A01482
5107A01466
5107A01465
鳴く、鳴きながら移動する
5107A01464
5107A01463
鳴き終えると移動する おしっこをする
5107A01462
鳴き終えると移動する
5107A01461
5107A01460
シオカラトンボ ♂
5107A01345
2014年8月 長野県
テリトリー飛行
5107A01458
鳴く最盛時には翅を開く
5107A01564
休む→跳ねて逃げる
5107A01456
鳴き終えて飛びたつ
5107A01455
5107A01469
5107A01495
枯れ草に囲まれた褐色型
5107A01454
5107A01507
草陰に向けて歩く
5107A01506
飛びたつ
5107A01505
枯れ草の多い草むらに隠れる褐色型 保護色
5107A01504
枯れ草中で青葉を食べる 褐色型
5107A01503
5107A01502
5107A01501
5107A01500
褐色型 枯れ草から飛びたつ
5107A01499
飛びたつ 褐色型
5107A01498
5107A01480
5107A01496
ショウリョウバッタ
5107A01509
河川敷の草むらを歩き回る 保護色
ミンミンゼミ 桜の木に止まる♀2匹
5107A01494
通常型とミカド型
5107A01493
5107A01492
ミカド型 口吻を挿し木の汁を吸う→口吻を抜いて場所を移動
5107A01491
ミカド型 木の汁を吸う
5107A01490
草むらに紛れる 擬態 保護色
5107A01489
5107A01488
5107A01487
5107A01486
2015年9月 山梨県
5107A01485
5107A01484
5107A01483
5107A01497
褐色型 頭部 触角
アゲハチョウ 羽化7
5107A01187
2014年7月 山梨県
翅を伸ばす
アゲハチョウ 羽化20
5107A01200
アップ 頭部から後翅へ
アゲハチョウ 羽化19
5107A01199
翅が伸び終えた成虫
アゲハチョウ 羽化18
5107A01198
後翅紋様 鱗粉
アゲハチョウ 羽化17
5107A01197
頭部 複眼 口吻
アゲハチョウ 羽化16
5107A01196
アゲハチョウ 羽化15
5107A01195
アゲハチョウ 羽化14
5107A01194
アゲハチョウ 羽化13
5107A01193
翅を伸ばす アップ
アゲハチョウ 羽化12
5107A01192
アゲハチョウ 羽化11
5107A01191
アゲハチョウ 羽化10
5107A01190
5107A01347
アゲハチョウ 羽化8
5107A01188
アゲハチョウ 羽化23
5107A01203
アップ
アゲハチョウ 羽化6
5107A01186
アゲハチョウ 羽化5
5107A01185
翅を伸ばし始める
アゲハチョウ 羽化4
5107A01184
アゲハチョウ 羽化3
5107A01183
蛹の殻を押し開け成虫が脱出
アゲハチョウ 羽化2
5107A01182
蛹の殻から半分姿を見せる
アゲハチョウ 羽化1
5107A01181
蛹の殻を破り始める
アゲハチョウ 羽化G
5107A01180
3倍速
アゲハチョウ 羽化F
5107A01179
アゲハチョウ 羽化E
5107A01178
アゲハチョウ 羽化D
5107A01177
アゲハチョウ 羽化C
5107A01176
アゲハチョウ 羽化B
5107A01175
アゲハチョウ 羽化9
5107A01189
5107A01215
2014年7月 東京都
鳴いているのは他の個体 ミンミンゼミが鳴くときは腹部を動かす
5107A01229
草むらで鳴く
樹液に集まる蛾
5107A01228
シロシタバ、フクラスズメ、オオシマカラスヨトウ いずれもヤガ科
5107A01227
コシロシタバ
5107A01226
ヤガ科
ミヤマカミキリ
5107A01225
5107A01224
カブトムシ
5107A01223
樹液をなめる
5107A01222
5107A01221
5107A01220
5107A01219
5107A01218
アゲハチョウ 羽化21
5107A01201
5107A01216
アゲハチョウ 羽化22
5107A01202
5107A01214
5107A01213
鳴き終えると飛び去る
5107A01212
5107A01211
5107A01210
アゲハチョウ 求愛飛翔
5107A01209
キアシナガバチ
5107A01208
ヤブカラシ訪花吸蜜
5107A01207
コアシナガバチ
5107A01206
アゲハチョウ卵
5107A01205
5107A01204
アゲハチョウ 後翅斑紋 鱗粉
5107A01172
5107A01217
モンシロチョウ カタバミ訪花吸蜜
5107A01129
アゲハチョウ 羽化A
5107A01174
モンシロチョウ♂ モンキチョウ♀に求愛
5107A01142
モンシロチョウ 求愛乱舞
5107A01141
モンシロチョウ 求愛群飛
5107A01140
モンシロチョウ クサフジ訪花吸蜜・乱舞
5107A01139
5107A01138
5107A01137
5107A01136
5107A01135
5107A01134
モンシロチョウ クサフジ訪花吸蜜
5107A01133
モンシロチョウ クサフジ上の乱舞
5107A01132
モンキチョウ♀に求愛するモンシロチョウ♂とモンキチョウ♂
5107A01144
5107A01130
5107A01145
5107A01128
交尾拒否をする♀
5107A01127
モンシロチョウ 卵
5107A01126
コマツナの葉に産みつけられる
モンシロチョウ 求愛飛翔
5107A01125
5107A01124
モンシロチョウ スティックブロッコリーに産卵
5107A01123
モンシロチョウ キャベツに産卵
5107A01122
5107A01121
アゲハ羽化 q
5107A01120
羽化後休む成虫
アゲハ羽化 p
5107A01119
羽化殻と羽化後休む成虫
アゲハ羽化 o
5107A01118
後翅斑紋から全体
アゲハ羽化 n
5107A01117
頭部アップから下部へ
5107A01131
アゲハ 羽化①
5107A01158
蛹の殻を破る
5107A01232
草むら中を移動する
アゲハチョウ 頭部 複眼
5107A01171
アゲハ 羽化⑬
5107A01170
頭部アップ 口吻 触角
アゲハ 羽化⑫
5107A01169
伸びた翅を開閉しながら体が固まるのを待つ
アゲハ 羽化⑪
5107A01168
アゲハ 羽化⑩
5107A01167
アゲハ 羽化⑨
5107A01166
新しい足場を求めて移動
アゲハ 羽化⑧
5107A01165
アゲハ 羽化⑦
5107A01164
アゲハ 羽化⑥
5107A01163
アゲハ 羽化⑤
5107A01162
アゲハ 羽化④
5107A01161
押し開けた殻から体を抜け出す
5107A01143
アゲハ 羽化②
5107A01159
蛹の殻を押し開ける
アゲハチョウ 羽化
5107A01173
6倍速
5107A01157
足場を確保して翅を伸ばす 3倍速
5107A01156
脱出後、翅を伸ばし始める 3倍速
5107A01155
蛹の殻を破って脱出まで 3倍速
5107A01154
モンシロチョウ ヒメジョオン訪花吸蜜
5107A01153
5107A01152
モンシロチョウ クサフジ上を求愛群飛
5107A01151
モンシロチョウ 草むらを乱舞
5107A01150
5107A01149
モンシロチョウ クサフジ上を乱舞
5107A01148
モンシロチョウ ヒメジョオン群落上を乱舞
5107A01147
5107A01146
アゲハ 羽化③
5107A01160
蛹の殻を押し開けて体を乗り出す
5107A01302
交尾後、精包(精球)を尾端に付けて歩く
樹液をなめるカブトムシ♀とミヤマカミキリ
5107A01289
求愛する♂と近くを通るノコギリクワガタ
5107A01315
草むらに身を隠す
5107A01314
身を隠しながら草むらを移動する
5107A01313
産卵管を抜き新たな場所に移動
5107A01312
産卵を終え産卵管を抜き始める
5107A01311
地中に産卵管を挿して産卵中
5107A01310
地中に産卵管を挿す
5107A01309
産卵の始めから終わりまで 4倍速
5107A01308
産卵の始めから終わりまで
5107A01307
5107A01306
産卵後産卵管を抜き別の場所に移動する
5107A01305
産卵のため産卵管を地中に挿す
5107A01317
草むらで産卵中
5107A01303
交尾後、精包(精球)の一部を食べる
5107A01318
5107A01301
カブトムシ求愛する♂
5107A01300
近づいた♀を♂と間違えて追い払う♂
樹液をなめるカブトムシ
5107A01299
樹液をなめるカブトムシと樹液を吸うカクモンキシタバ
5107A01298
樹液をなめるカブトムシと飛来したカクモンキシタバ(ヤガ科)
5107A01297
樹液に集まるカブトムシ1♂2♀
5107A01296
樹液に集まるカブトムシ1♂3♀
5107A01295
樹液をなめるカブトムシ1♂2♀
5107A01294
オオシマカラスヨトウ樹液を吸う
5107A01293
樹液をなめるカブトムシ2♀とミヤマカミキリ
5107A01292
樹液をなめるカブトムシ2♀
5107A01291
求愛する♂と樹液に近づくミヤマカミキリ
5107A01230
5107A01304
アオムシコバチ蛹
5107A01331
アゲハチョウ蛹に寄生
キリギリス 2♀
5107A01572
アブラゼミ死骸をむさぼり食い合う
5107A01344
5107A01343
テリトリー飛行に飛びたつ
5107A01342
テリトリー飛行、草の穂に止まる
5107A01341
5107A01340
モンキチョウ
5107A01339
求愛飛翔
5107A01338
5107A01337
5107A01336
5107A01335
5107A01334
5107A01316
産卵管を地中に挿す
5107A01332
5107A01288
求愛する♂と樹液から落とされる♀
アオムシコバチ幼虫
5107A01330
5107A01329
5107A01328
アゲハチョウ蛹
5107A01327
アオムシコバチに寄生された蛹
5107A01326
5107A01325
5107A01324
クロヤマアリを捕らえ損なって、前脚を掃除する♀
5107A01323
草むらで産卵管を差し込む
5107A01322
草むらを移動する
5107A01321
産卵場所が気に入らず移動する♀
5107A01320
産卵管を挿す場所を探すが、気に入る場所に当たらず移動する
5107A01319
草むらで産卵 その後、産卵管を抜き始める
5107A01333
ショウリョウバッタ♀幼虫
5107A01244
草むらで隠れる 保護色 擬態
5107A01290
求愛する♂と飛び去るノコギリクワガタ
ショウリョウバッタ ♀幼虫
5107A01257
草むらに隠れる 保護色 擬態
5107A01256
5107A01255
5107A01254
5107A01253
5107A01252
5107A01251
草むらに隠れる
アブラゼミ♂ 休む
5107A01250
クリの幹 鳴かないときは翅を閉じている
5107A01249
アブラゼミ♂ 鳴く
5107A01248
栗の枝 鳴くときは翅を半開きにする